本規約は、株式会社ドワンゴ{helpdesk@dwango.co.jp}(以下、「当社」といいます)が提供するspモード用の有料情報サービス『dwango.jp(デコメ)』(以下、「本サービス」といいます)を、お客様が利用することについて定めるものです。 客様が本規約の内容に承諾し、所定の手続きで本サービスの利用を申し込むことにより、当社とお客様との間で本サービスの提供にかかる契約(以下、「本利用契約」といいます)が成立します。
第1条(本規約の範囲)
本規約は、お客様と当社との間の本サービスに関する一切に適用します。また、「ヘルプ」、本規約中のリンク先、及び各画面に規定されるその他注意事項等も本規約を構成する一部とします。
第2条(規約・サービスの変更等)
当社は、本規約及び本サービスを予告なく改訂、追加、変更または廃止することがありますので予めご了承下さい。なお、本規約を変更した場合、本サービス上に掲示した時点より効力が生じるものとし、お客様は変更後の本規約に承諾したものとみなされます。
第3条(料金及び付与ポイント)
- お客様は当社に対して、本サービスの月額情報料(以下、「本サービス利用料」といいます)として、お客様がコースをご登録する際に本サービス上の登録内容確認画面において表示される金額をお支払い頂きます。なお、お客様がご登録されたコースに応じて、ポイントが付与されます。
- 第1条及び前項の定めにも拘らず、spモード契約時にiモードのマイメニューを引き継がれたお客様につきましては、フィーチャーフォン向け「dwango.jp(デコメ)」の利用規約に基づいた月額料金が適用されます。但し、引き継ぎ後新たに付与されるコースに応じたポイントが付与されます。
- 引き継いだマイメニューを一度退会されますと、再入会はできません。
- 決済サービスの利用限度額を超過している、または本サービスへ入会することで超過するお客様につきましては、入会することができません。
- 本サービスの特典として、各コースには、お客様が入会されたコースに応じてポイントボーナスが毎月付与されるコースもございます。詳しくは「ポイント制度」をご確認下さい。
- ポイントの有効期限は、発行された日が属する月の翌月末日までとなります。期限を過ぎたポイントは自動的に無効となり消滅します。キャンペーン等により付与されたポイントは別途有効期限が設定されることがございますので、予めご了承下さい。なお、ポイントは、有効期限が早く到来するものから順に消費されます。詳しくは「ポイント制度」をご確認下さい。
- お客様は、本サービス利用料をお客様の端末を通じて本利用契約を締結された日の属する月から、本利用契約が解約等により終了した日の属する月まで、その月数に応じてお支払頂きます(日割計算は行いません)。
- お客様の都合もしくは株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(以下、「ドコモ」といいます)または当社の都合により本サービスを利用できない場合でも、お客様は本サービス利用料を支払うものとします。
- 本サービスのご利用には、本サービス利用料の他に別途通信料がかかります。お客様がパケットサービスをご利用の場合には送受信の通信料がかかります。
- 端末の種類により提供コンテンツが異なる場合がありますので、予めご了承下さい。
第4条(お支払)
- 本サービス利用料について、ドコモの定めた「FOMAサービス契約約款」及びその他ドコモが別途定める約款等に基づき、ドコモが自ら又はNTT ファイナンス株式会社その他の第三者を通じて当社に代って本サービス利用料の収納を代行すること(お客様がクレジットカードによるお支払いを希望される場合には、本サービス利用料はお客様がご利用のクレジットカード会社から請求されます。)を承諾して頂きます。
- ドコモの定める本サービス利用料の支払期限を過ぎても本サービス利用料をお支払い頂けない場合、ドコモが当社にお客様の氏名・住所・未払い本サービス利用料等を通知することを承諾して頂きます。
- 当社が本サービス利用料の収納代行を委託した場合でも、本サービス利用料に係る争いについては、お客様と当社との間で解決し、お客様はドコモに対して何らの請求または苦情の申立を行わないものとします。
第5条(サービス提供の停止・終了)
- 当社は、お客様が支払うべき本サービス利用料を支払わない場合、その他本規約に違反した場合は、何ら通知または催告なしにお客様に対する本サービスの提供を停止しまたは本利用契約を解除することができるものとします。
- お客様とドコモとの間の、spモードサービス契約をはじめ本サービスを利用する上で必要となる契約が解除、解約等により終了した場合、本利用契約も当該終了の日をもって自動的に終了するものとします。
- お客様が本利用契約を解約される場合は、端末を通じて解約の手続きを行なって頂きます。お客様が本サービスに対応していない端末に機種変更された後に本サービス利用契約を解約される場合は、機種変更後の端末を通じて解約の手続きを行なって頂く必要があります。
- お客様の端末を通じての本利用契約解約の手続きは全てお客様本人からの手続きとして取扱うものとします。
第6条(権利帰属)
本サービスに関する著作権等を含む一切の権利は、当社または著作権を有する第三者に帰属します。
第7条(禁止行為)
- お客様が本サービスの内容を当社に無断で転載・複製・蓄積または転送することを禁止します。
- お客様は本サービスに関する当社及び第三者の権利を脅かしたり、制限したり、若しくは妨害したりまたはそのおそれがあるような行為を一切行ってはならないものとします。
- お客様は、本利用契約に係るいかなる権利または義務も第三者に移転または譲渡することはできません。
第8条(損害賠償)
本サービスのご利用にあたり当社の責に帰する事由によりお客様が損害を被った場合、当社は、本サービス利用料に相当する金額を上限として、当該損害を賠償するものとします。但し、当社の故意または重大な過失に基づく損害については、この限りではありません。
第9条(協議他)
1.お客様との間で疑義または争いが生じた場合には、誠意をもって協議することとしますが、それでもなお解決しない場合には「東京地方裁判所」または「東京簡易裁判所」を専属の管轄裁判所とします。
2.本利用契約の準拠法は日本法とします。
第10条(個人情報の取り扱い)
お客様の本サービスのご利用によって当社が取得した個人情報の取り扱いについてはこちら をご参照下さい。(なお、当リンク先の「個人情報の取り扱いについて」も本規約を構成する一部とします。)
第11条(確認事項)
お客様がドコモから付与されているID等(dアカウントやパスワード等を指し、以下「キャリアID」といいます)に関する何等かの不具合、トラブルは、お客様とドコモとの間で解決するものであり、当社は一切関与いたしません。万一、キャリアIDが第三者により不正利用等されお客様に損害が生じた場合であっても、本サービス利用料等一切の返金には応じかねますので予めご了承下さい
改訂 2014年3月26日